【米国株】CRWDの4Q決算

今朝ほどCRWDの4Qの決算が出ました。

売上:152M(昨年同期比89%増)
粗利率:71%
純損失(GAAP):▲28M(前年同期▲31M)
FCF:50M(▲0.1M)
CASH:912M増

という結果となりました。
市場予想よりも良い決算結果となり、またガイダンスも良好なものとなりました。
それを受けて株価は時間外取引で約20%も上昇しております。

ガイダンスでもありましたが、コロナの影響は全くないようです。
ZOOM会議を使用し、顧客との商談数がむしろ増加している様子。
またリモートワークがセキュリティ需要を刺激している。

決算発表前の買いは控えているのですが、今回は流石に出遅れたなーと(;_;)。

株価的には大きく上げてきており、底値をつけた気がしますが今日と週明けは要注意。
またチビチビと買い増ししていこうと思いますが、50ドル以上だと買いづらいですよねぇ〜。
30ドル台でもっと買っておけばよかった!!!(チッキッショー!!!)

ツイッターで触れましたが、中国移動のチャートと違ってCRWDはしっかりと下げをこなした気がしています。
出来高はそこまで増えてはいませんが、ここから買い向かっていこうと思います。
そこから下げたら、必殺の株価見ないの術!!!、でのんびり。

CRWDについてはこの先数年間は売る必要がないと思っています、よっぽど急騰でもしなければ。
今回のコロナショックの際にも1株も売ってません、下げてた局面はしんどかったですが。。。

兎に角時代に則した、無くては困る、そしてクラウドを使うネット企業なら必要になるサービスだと思ってます。
まさにゴールドラッシュ時のジーパン屋さんやツルハシ屋さんの様な企業です。

※補足
 これまでインターネットのネットワーク構造は、データセンター内のラックに何台〜万台というサーバー・スイッチ類のエリア(プライベート)とインターネットの世界(グローバル)との結節点にチェックポイント社やシスコ社、フォーティネット社などのファイアウォールやIDS、IPSなどを設置し、不正アクセスの防御と検知を各契約企業が行っていました。

 しかし昨今、AWSやAzureに代表されるような企業向けクラウドサーバーのサービスが主流となり、ラック内に直接契約企業がアクセスすることがなくなりました(物理的にファイアウォール等を設置する事が出来なくなった)。各データセンター事業社はIXやピア先との出入口といった大元でのセキュリティチェックやフローチェック等はしているが、各インスタンス(仮想サーバーみたいもの)の契約にあたり、プライベートエリアのセキュリティは各社で防御することになっている(はず)。そうなった今、CRWDのサービス「Falcon」に注目が集まっている。

CRWDの優れた点は、、
・SaaSでの提供(ソフトの更新等の手間がユーザーは不要、手離れがいい。この点はかなりユーザーから好評のはず)
・導入の手軽さ(同上)
・能動的にセキュリティ対策をしてくれる(日々新たな攻撃手法が生まれる世界、プロアクティブに対策を打ってくれる)
・即時性(モニタリング力・対応力は世界1,2を争う力、サービスの種類の多様さ)
・ニーズの高まり(インターネットセキュリティに対する人々の意識の向上)

特にクラウドサーバーを各企業のサービス用だけでなく、社内サーバーなどを置く時代になってきている。
クラウドサーバーが各企業のインターネットゲートウェイとなっており、精度の高いセキュリティへのニーズが高まっている。

たぶん。
知らんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。