【CH】178の決算発表で注目したい点

という表題で昨日書いてたのですが、眠くて寝ちゃいました。。

 

もう速報で決算内容が出てますので、簡単に178の2014年度の決算について。

 

香港内でのいざこざ、本土の贅沢禁止令、輸入関税の引き下げ、などなどこれといって好材料は1つもない。

従って、素晴らしい数字が出てくるとは誰も考えてないはず。

となると気にする点としては、

 

①売上、利益の落ち込み具合

 →恐らく大福の様な超高級品と比較して大きく落ち込まない(はず)

 

②既存店の伸び、特に香港・マカオ以外

 →香港・マカオの売上は落ちる、しかしそれ程落ち込まないようならその他の既存店

 

③次の一手と見通し

 →高級輸入品の関税が下がる、と言ってもまだまだ本土の人々にとってエステーローダーやシャネルなんて高嶺の花。となるとSaSaが提供する品質と価格がバランスの取れた商品、また「SaSa」ブランドの信頼性はウケると思う。

 そんな事はSaSaの経営陣は重々承知のはずなので、これらを生かしてどう本土に攻めて行くか。

 ユニクロみたいに旗艦店を出すのか、先日発表があったテンセント色を全面に出していくのか、決済だけテンセント、販売チャネルは独自で進めるのか。既存店はどうするか。

当たり前かもしれませんが、③の展開について一番注目したいです。

ですので、決算書が出たら、あとSaSaはシッカリしてるのでWeb上に決算プレゼン資料を公開するはずなのでコレは必読ですね。

期待でき合点行くようであれば、ぜひぜひ買い増したい。

兎に角注目です。

 

【CH】短期投資で失敗。

 

1816を短期で買いました。

またまたカテキンさんにおんぶに抱っこだったんですが、ちょーっと失敗したかなと。

 

1066が先週末までガッツリ下げてました。

下げの理由が明白だったので、またその理由がクリティカルなものではないので買おうと思ってました。

 

が、ここで腰が引けたんですねぇ〜。

 

週明けまで待とう、という事で結局見送った。

 

そしたら、1066は週明け月曜日から今日までで10%の上げ。

それを見たら買えず、けど気持ちは何か買いたいと思っていた。

それで先週末に1816を購入という事で流されて買った。。

 

1816を買った事自体が失敗という事でなく、買いをためらったのが反省。

行ける!!っと思ったんですが、ヒヨった。。

 

ん〜、躊躇せず機械的に売買が出来へん。

 

決めた事を目につく場所にメモを貼って、それを見ながら淡々とやろう。

そうでもしないと、自分の気持ちがブレてブレてしょうがない。。

 

【CH】460のレーティング

 

モルスタが460を評価。

オーバーウェイトに目標7.2。

 

さ〜、この評価をどう考えますか?

安心する部分もあれば、じゃー、今回の取引停止は何やねん?!とも思う。

 

いずれにせよ、待つしか無いんですがね。

 

【CH】ポジトーーク!

 

 

 

スクリーンショット 2015-06-21 22.23.43

 

 

BABAの株価について。

こんな動きになればいいなぁ〜。

年末にかけてあげると思いますが、120ドル台を超えるには何か材料が必要。

 

FBも今でこそ80ドル台ですが、最安値は20ドル。

最初の1年半程は20ドル台をウロウロしてたんやから、業績がついてくればBABAも盛り返してくるでしょう。

 

中国株大好き芸人による、ポジトーーク!でした。

 

失敗:プランターでルッコラが。

田舎のいい所のひとつに、土に触れる機会が多いことです。

我が家にも畑はあるんですが管理は仕事しながらは到底出来ないので、簡単なものをプラターで育ててます。

今年は水菜とルッコラ。

 

簡単です!!

って書いてあったんですが、種を蒔いてから1ヶ月が経過しましたが、うんともすんとも言いません。。

 

その絵がコチラです。

土の混ぜ具合が悪かったのか、うまいこといかんなぁ〜。

市販の土でリトライしよ。

 

プランター

【映画】これは観たい!!

■予告

 

■公式HP

http://glory.gaga.ne.jp/

 

地方での公開はまだまだ先ですが、この映画は観たい。

町山さんも紹介してましたが、兎に角観たい。

 

何故なら、意外なんですが、、、、

 

今までにキング牧師を主役にした映画がない!!

(らしい、真偽の程は分かりませんが、そう聞きました)

 

この映画に使われてるコモン&ジョン・レジェンドの挿入歌もサイコーにカッコいい!!

ちなみにコモンは映画「ラン・オールナイト」で怖い暗殺者の役を演じてました。

 

兎に角観ます。

 

■挿入歌

【CH】来週以降でいいっしょ。

 

6月に入って、香港市場もジメジメした梅雨のような相場が続いてます。

 

いつまでもこんなジメジメした雰囲気は続かないと思いますが、いつが梅雨明けなのか?

と、お天気の様に梅雨明け宣言でもしてくれればいいんですが。

 

ただ、いつまでも梅雨は明けてないと思っていると気づいたら相場においてかれる。

しかし、もういい加減梅雨明けやろ!!と思って出かけたら雨にやられる。

 

本当にタイミングって難しいっすね。

 

けど、どっかで目安をもって飛び込む必要があるかと思います。

 

自分なりには、HSCEIが13,000HKDを境に頑張ってる様に見えた今週でした。

来週の前半もこの状況が続く様ならソロソロ調整が終了かもしれません。

 

いずれにせよ、どこかで思い切って飛び込む必要があります。

今は現金を握りしめて我慢する。

 

そんな時期がソロソロ終わろうとしてるかもしれません。

 

【CH】すぺしゃるみーてぃーーーんぐ!

 

233。

7月14日までに、スペシャルミーティングを開きます!

と、発表がありました。

 

なんやねん、スペシャルミーティングって?!

 

と、思った方はこちら↓↓↓↓を今すぐ、速攻クリック!!

http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/SEHK/2015/0616/LTN20150616603.pdf

英語なんで、ネイティブなら小学生でも読めます。

頑張りましょう。

 

良く考えたら、233も株価的にはボロ株扱いやね。

もうボロ株はコレだけでいいかなww

 

【CH】調整、ちょうせい、チョウセイ

先週末から調整ウィークですね。

その前に1359を売ったのは良い判断でした(自画自賛)。

 

それにしても、原発関連や鉄道関連は良い値になってきましたね。

その他、1066も魅力的な株価になってきました。

このまま6月いっぱいは特に材料が出ないのであれば、このままダレダレかもしれませんね。

 

という事で、何処まで下げるかなぁ〜と今の内に自分なりに想定したいと思います。

 

下図中のそれぞれの線で見ると、、

 

赤点線 →明日にでも準備金率比率の引き下げがあれば。。。

紫点線 →直近最高値から10%の調整。

黄点線 →中国本土の盛り上がり前に逆戻り

 

明日、もしくは来週末にでもRRRもしくは利下げニュースが出れば赤点線で踏ん張れるかなぁ〜。

けど、既に織り込んじゃってるから紫もしくは黄色まで一直線かもしれません。

また本土の急落を引き金にガッツリ下げる事もありえます。

 

今のところ本土の急落はなさそうですが、この浮かれポンチフル勃◯状態がいつまでも続くとも思えない。

ただ、ここで株価が崩れてしまったら不景気真っ只中の中国は大変、ナエる所の騒ぎやない。

庶民は株でも大損したら(博打感覚でみんな株を買うし)、また一時期のデモ大発生状態になるかも。

 

そんな事を望むわけもなく。

 

何とか赤ないし紫近辺で踏みとどまって、このあたりで買い増ししたいなぁ〜と思ってます。

 

 

スクリーンショット 2015-06-13 19.13.55