上げようが下げようが、今週は「見」。
今の上昇気流に乗ればイイんでしょうが、今はコーチをホールド。
中国・香港は、当局の株価対策の施策内容を好感してか上げてますね。
コレが続くかどうか分かりません。
いずれにせよ世界経済の安定には寄与するワケですから、イイ事です。
コーチの損切りジェイソンも一時期考えましたが、今のところ1株も売ってません。
当初の予定通り、今しばらくはホールドで。
金は天下のまわりもの!!経済的な自由を目指そう!!
上げようが下げようが、今週は「見」。
今の上昇気流に乗ればイイんでしょうが、今はコーチをホールド。
中国・香港は、当局の株価対策の施策内容を好感してか上げてますね。
コレが続くかどうか分かりません。
いずれにせよ世界経済の安定には寄与するワケですから、イイ事です。
コーチの損切りジェイソンも一時期考えましたが、今のところ1株も売ってません。
当初の予定通り、今しばらくはホールドで。
相場が暴落中のこんな時は、優良で普段は高くて手が出ない株が下げてきます。
当たり前のことなんですが、こんな時に自分でタイミングを決めて買いを入れるのが本当に重要だと思います。
自分の拙い投資経験で言うと、リーマンショック時に買ったアリババとナインドラゴン、そして中核の中国建材を、今では懐かしい初代iPhoneで、当時出来立ての羽田空港の国際ターミナルの出国手続き中に、出張先の韓国でwi-fiを繋いでシコシコ買ってたのを今でも覚えてます。
その時は買っては下げる、買っては下げるの連続で10回以上に分けて買ってたと思います。
その3銘柄が1年くらい経過したら、買値の4倍になりました。
本当に懐かしい。。。
そんな暴落に比べれば今回の下げは可愛いものかもしれません、下げにも力がない。
ただ見方を変えればもっといやらしい下げになる可能性があります、ダラダラと続く下げ。
今回の下げはどちらかと言うと後者の様に暫く継続した下げになるんじゃないか、と思います。
コツンっと底を打った音がしたかと思いきや、また更に下げ、売りが売りを呼ぶ展開。
こうなってくると更に売りが加速すると思います。
実際、先週HSCEI指数がピコんっと上がった時にそんな気がしました、もう売りは終わりかと。
しかし今週になっても下げ下げ。
こうなってくるとまだ下げが続くことを想定し、冷静に対処する必要がありますね。
保有株でもう既にガッツリ下げているものに関しては忘れて過ごすしかありませんね。
短期取引も暫く控えた方が良さそうです。
しかし長期投資については、少しづつ買いを入れていく事を検討するにはいい時期やないかと思います。
普段手が出ない様な優良株は年初来安値、とまでは行かないにしてもチビチビ買い出す事を考えてもいいかも。
ただし買うならまだ下げ幅がある事を想定して買いたい、下げたら勇気を持って、アホになって買い増す。
ここで買っておけば、1年後2年後3年後と利益に貢献してくると思います。
自分もCOHをお茶を濁すのに買ってますが、損切りジェイソンして中国株用の資金にあてようかと検討中です。
じゃー、実際何を買うか。
自分が目を付けているのは以下の3つ。
今後、それぞれが年初来安値を更新する可能性もあるんじゃないか。
その位の下げが来る事も視野に入れながら拾ってってもいいかもしれません。
この3つ、特に1066なんかはそうなんですが、長期投資向きな理由としては経営者の力でしょうか。
あとはドレモ無いと困るし、特に371と257は業績の好調さに陰りが見えない点。
700とか2318、941、883の様な超安定企業を買うのも良いと思います。
①371(年初来高値から約30%の下落なう)
②257(年初来高値から約39%の下落なう)
③1066(年初来高値から約36%の下落なう)
■USD/JPY(5年チャート)
■USD/CNY(5年チャート)
★はじめに
自分はこの映画が「進撃の巨人」シリーズの初体験となります、漫画もアニメも観た事がありません。
したがって、以下では思った事をストレートに書きます。
この原作の漫画をこよなく愛する人、またはまだ映画を観ていない人にっとりましては、ここから先は久々に色々と書きますので、不快な思いをさせる可能性が大きいです。
この映画を、原作をこよなく愛する方は以下の記事は閲覧についてご注意ください。
既刊16巻が全世界累計5000万部という諫山創の大ヒットコミック「進撃の巨人」を実写映画化した2部作「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の前編。「のぼうの城」「巨神兵東京に現わる」「日本沈没」の樋口真嗣監督がメガホンをとり、脚本には原作者の諫山とも交流のある映画評論家の町山智浩が参加。三浦春馬を主演に、長谷川博己、水原希子、石原さとみら豪華キャストが出演している。100年以上前、突如現れた巨人たちに人類の大半が捕食され、文明は崩壊。生き延びた人々は巨大な壁を三重に築き、その中で暮らしていた。壁に守られた安寧とした生活に苛立ちを覚えるエレンは、まだ見ぬ外の世界を夢見ていたが、ある時、そんなエレンの目の前に人類の想定を超える超大型巨人が出現。壁の一部を破壊し、そこから巨人たちが町になだれ込んでくる。次々と巨人が人間を食らう地獄をからくも生き延びたエレンは、2年後、対巨人兵器の立体機動装置で武装した調査兵団の一員になっていた。調査兵団は壊された壁の修復作戦を決行するが……。(映画.comより)
https://www.youtube.com/watch?v=2X0i4gnbBOA