DWTIの引け後。
こりゃぁ〜、やっちまったな!!
イギリス発信の金融・不動産不安が原因なんでしょうか。
アメーリカも下げた中、NVDAの強さも実感してます。
金は天下のまわりもの!!経済的な自由を目指そう!!
何のために働いてるのか。
モチロン、お金を稼ぐため。
じゃー、そのお金は何に使うため?
家族のために使う。
自分のために使う。
社会のために使う。
自分のため、以外の理由が分からなくなってきた。
早朝に起きて、オムツ変えて、ゴミ捨てて、会社行って、夜遅くに帰宅して。
土日はモチロン関係なく。
そんな毎日の中で、帰宅した時が一番気が抜けてゆっくりしたいのに。
何だかな、自分のため以外に働くのがアホらしくなる。
何だかな。。
編集アプリの使い方が間違えており、久々の投稿となりました。
スマホでチャチャチャっとやってたつもりが、5本位アップされてなかった。。
やる気を再度取り戻してようやく書く気になりました。。
先週頭から昨日まで、怒涛のスケジュールでした。
理由としては出張が入ってたので、それまでに仕上げる必要がある事、講習、やぼ用を終らせなアカンという色んな物が重なったからです。
出張したらしたで、毎日拘束されて。。
昼間に3時間だけあったのので観光しましたが、その位だけでした。
夜も北京は特に楽しいところもなく。。。
そんなこんなでイギリスの国民投票で荒れた市場を尻目に出張に出たもんだから、出来た事といえば初めて買ったショート銘柄をプラスで売り切った事くらいなもんで。
NVDAやAMDが安値になってきたので、月曜日に買いたかったのですが結局買えず。
で帰国した早々に買いましたが、予定より1.5ドル位高く買ってしまった。。。
AMDに至っては5ドル超えで。
あと、今回は短期投資としてカテキンさんの2840に乗っかってみた。
2840を買った理由としては、まだまだ世界の市場は落ち着きを取り戻すには材料不足。
イギリスショックを取り戻したが、そこから続伸する様な材料がない。
米国については、FRBの利下げが見送られた事が唯一のプラス。
日本については、円安にはもう戻らない。
欧州については、イギリスショックとギリシャ、ドイツ銀行懸念など。
まだ株式市場を底上げする様なニュースが見当たらないから。
そんな中で香港は、FRBの利下げ見送りに加え直通車2号により期待されつつある。
お陰で香港市場は徐々に戻ってきているね、SaSaが3ドル台に戻ったのは不明。
さて、この先はどうなる事やら。。。
申年は荒れるねぇ〜。
【本記事は愚痴が多い内容ですので、読まない方がいいです】
別に忙しい自慢がしたい訳ではなく、純粋に体に無理が効く内にやりたい事や、もしサラリーマンなら別の収入源を作るなどやれる内にやっときたいねっていう話し。