何のために働くのか

何のために働いてるのか。

モチロン、お金を稼ぐため。

じゃー、そのお金は何に使うため?

家族のために使う。
自分のために使う。
社会のために使う。

自分のため、以外の理由が分からなくなってきた。

早朝に起きて、オムツ変えて、ゴミ捨てて、会社行って、夜遅くに帰宅して。
土日はモチロン関係なく。
そんな毎日の中で、帰宅した時が一番気が抜けてゆっくりしたいのに。

何だかな、自分のため以外に働くのがアホらしくなる。

何だかな。。

金ETFを買ったんだな、僕ぁ~。

 

イギリスショックから株価は回復してきた。

 

イギリスの国民投票が終わり、株式市場的には追い風が吹くか?!

というフェーズではあると思いますが、自分はまだ明るい兆しが見えないと思ってます。

 

ドル安で金が上がる。

 

比較的安心のある円を買う動きが本格化すると共に、金を買う動きも進むと思います。

ちなみに原油は売られると思うので、DWTIを再度買うのも考えましたが、3倍はちょっとシンドカッタので、今回はパス。

VIX連動のETF(あるの?)でも良いと思いますが、今回は短期投資として金のETFにしました。

 

さて、どうなる事やら。

 

ここの所、短期投資の成績があまり宜しくないので頑張って欲しいところです。

ちなみに金曜の引けでは、金価格は1%以上の上げで引けてます。

 

さて、勝負!!

 

【US】流石に買えなかった

 

編集アプリの使い方が間違えており、久々の投稿となりました。

スマホでチャチャチャっとやってたつもりが、5本位アップされてなかった。。

やる気を再度取り戻してようやく書く気になりました。。

 

先週頭から昨日まで、怒涛のスケジュールでした。

理由としては出張が入ってたので、それまでに仕上げる必要がある事、講習、やぼ用を終らせなアカンという色んな物が重なったからです。

 

出張したらしたで、毎日拘束されて。。

昼間に3時間だけあったのので観光しましたが、その位だけでした。

夜も北京は特に楽しいところもなく。。。

 

そんなこんなでイギリスの国民投票で荒れた市場を尻目に出張に出たもんだから、出来た事といえば初めて買ったショート銘柄をプラスで売り切った事くらいなもんで。

NVDAやAMDが安値になってきたので、月曜日に買いたかったのですが結局買えず。

で帰国した早々に買いましたが、予定より1.5ドル位高く買ってしまった。。。

AMDに至っては5ドル超えで。

あと、今回は短期投資としてカテキンさんの2840に乗っかってみた。

 

2840を買った理由としては、まだまだ世界の市場は落ち着きを取り戻すには材料不足。

イギリスショックを取り戻したが、そこから続伸する様な材料がない。

米国については、FRBの利下げが見送られた事が唯一のプラス。

日本については、円安にはもう戻らない。

欧州については、イギリスショックとギリシャ、ドイツ銀行懸念など。

まだ株式市場を底上げする様なニュースが見当たらないから。

 

そんな中で香港は、FRBの利下げ見送りに加え直通車2号により期待されつつある。

お陰で香港市場は徐々に戻ってきているね、SaSaが3ドル台に戻ったのは不明。

 

さて、この先はどうなる事やら。。。

申年は荒れるねぇ〜。

 

調子に乗ったね。

 

DWTIが先週木曜日に16%の利を乗せて、アメリカ市場が引けた。

 

日本時間の夜中まで株価を見てたので、その時点で売るべきだった。

目標の株価を超えたにも関わらず、売らなかった。

 

そもそもDWTIを買ったのは、Brexitが不確定で離脱も残留も五分五分な状況だったので、

株も商品も十羽一絡げな売りがカサむんやないか、と思ったから。

 

案の定、目標日に膨らんできた。

それを見て、「金曜日もまだまだ売りが増えるんやないか?」という思いが膨らんできちゃったのね。

 

また最近のトレードが上手く行きつつあったので、間違いなく調子に乗っていた。

 

猛省。。

短期については損切りも利確も、目標価格で売りましょう。

 

基本的な事ですが、本当に大事です。

 

下ーがれよさがれぇ〜。

 

VIX関連と迷いましたが、WTI連動の原油の売り銘柄(??)を買いました。

DWTIっていうインバース3倍のETNを(表現合ってる?)

下げるタイミングがあったら買い増しますが、投資資金は制限します。

 

原油が下げてくるっしょ、それだけ現状の投資環境は不安定だと思います。

 

投資生活で初売り、初商品、初ETF(ETN)、初レバ商品。

 

初もの尽くしですが、さてどうなる事やら。

 

勝負です!!!

 

【CH】波紋の様に広がる

短期投資用の2318を売りました。

結果論に思えるかもしれませんが、日経の低迷を見て売る事にしました。

 

というのは、日経だけが下げる事はなく、恐らく世界中の株が下げるんじゃないか。

そんな気がしたので一旦現金化し、様子見です。

 

どこかの国が不調をきたすとその影響が他国市場にも広がっていく。

まるで、水面に石でも落ちて波紋が広がる様に、どこかに問題が起きるとその余波がその他の株式市場にも到達してしまう。

ここまであまり意識しませんでしたが、世界中の市場はこれまで以上に繋がっているんじゃないか、という事を思い一旦は現金化しました。

 

そんなこんなで、現時点(18時)では欧州も下げてますね。

今日のNYも下げるでしょうか。

 

下げたら下げたで、今度は買い場が来ます。

現金を今年は厚めにし、ヒットアンドアウェイ方式で行きたいと思います。

NVDAがもし下げてきたら、長期用に今度は買いたいです。

 

今月は各市場の様子を観察する、そんな月になる気がします。

 

いやぁ〜、しんどいわぁww

 

【本記事は愚痴が多い内容ですので、読まない方がいいです】

まず最初に。

 

世のサラリーマン(特に20〜30代)に物申す!!

もっと働け!!(笑)

 

さて表題にある通りしんどいっす、最近。

何故しんどいかって、仕事にプライベートにコミュニティ活動にと色々と重なる時期なんですね。

忙しい時期なんですよ、これから秋ころまで。

 

リーマン時代と違って、土日も仕事が当たり前だし地域の活動もモロ被り。

家族サービスとプライベートなんてプライオリティが低い。

本当に申し訳ないんだけど、そういう時期だからしゃーない。

 

それに加え来月のカテキンさんのセミナー(これは仕事じゃないか)も含め、来週から怒涛の出張ラッシュ。

大阪、東京、北京、東京、横浜、東京。。。

 

そんな合間を縫って、終日拘束される講習を2日/週のペースでこなし、資格の勉強をし、夜遅くまでオチゴト。

で、帰宅したら株のお勉強など(最近やれてない。。)。

読みたくて買った本がもう20冊ほど山積みだし。

HPのリニューアルを業者さんにお願いしてるが、俺がやれないのでもう納期が遅れまくりだし(迷惑かけてすいません。。)。

 

どやっ!!

世の中のサラリーマン!!

もっと働けるっしょ!!

 

しょーじき、お金に直結してる仕事ばかりでないですが、自分はやれる内に働かないと後々悔いが残りそうで。

そんな中、なんとか新しい事業も始めたい(気持ちだけで、手を出せてない。。)ので、何とか手離れをよくしたいと思ってます。

 

自分みたいに働け!!、何ては言いませんがせっかくの土日の休日があるなら、せめて1日はリーマン業以外でのお金を稼いでみたり、地域の行事を手伝ったり、ボランティアしたりなどなど、本業以外に手を出すのもいいですよ。

新しい人間関係が出来たり、発見があったり、何より気分転換になるし。

 

まとまりのない文章ですが、自分が限界だと思っている以上に人間って働けますよ。

折角なら、その時間は自分が楽しいと思える事だけやればいいんじゃないでしょうか。

 

別に忙しい自慢がしたい訳ではなく、純粋に体に無理が効く内にやりたい事や、もしサラリーマンなら別の収入源を作るなどやれる内にやっときたいねっていう話し。

 

【CH】カテさん+亜州IRセミナー

 

来月7月20日(水)にカテさんのセミナーがあるようです。

 

この辺り、出張だなんだで忙しい時期なんだよなぁ〜と思いながら予定を確認。

 

奇跡!!

行ける!!

 

という事で、セミナーに参加する予定です。

申し込みはメルマガ会員は6月15日開始という事なので、満席になる前に申し込みたいですね。

 

ちょうど短期投資以外の方向性が定まらず、中国株の夏はおやすみかなぁ〜と思ってたので、

このセミナーを参考にしたいと思います。