政治・スポーツの話はあまりしませんが。

 

アメリカ大統領が決まりました。

 

クリントンよりはましでしょ?

 

これを言っちゃうと、いろんな方に白い目で見られそうなんで。

特に自分の友人の中で、特に女性ですが、FBの投稿を見てると結構なクリントン支持者が多い。

なので、FBでは勿論こんな事言えません。

 

ですが、クリントンにならなくてよかったと思います。

女性=優秀を否定はしませんが、あまりにも高飛車で偉そうなあの姿勢が正当に評価された結果でしょう。

 

 

そんな事を心配するより、自分の仕事や家族、投資資金をどう増やすかに頭を使いたいですね。

 

毎年恒例の浮かれ相場

 

盛り上がって参りました!!

懸念材料としては12月のFRBの利上げくらいなもんで、株価的には心地よい時期です。

 

例年通り年末(正確にはクリスマス休暇前、12月初旬まで)の浮かれチ◯ポ相場ですね。

 

こんな時は踊らなそん、そん!

 

という事で、浮かれそうな銘柄を買ってみました。

日本はこの雰囲気に一番飲まれやすいのか?上げる余地と勢いがありそうなので日本株を買いました。

 

買ったのは、3689のイグニスです。

 

買値が6,300円だったので、1週間で42%の上げ。

まだ売りませんが、あっという間に元通りの株価になってしまうことは頭に入れておく。

 

あとAMDも勢い良く上げてきたので、10ドル超えたら利益分は確定させたいところです。

 

さて、そんなに上手くいきますか?!

 

とにかく、今晩と来週は要観察です。

11月中には手仕舞いたいですね。

 

【JP】よーやく。

よーやく動き出した、か?!

業績発表では、織込み済みだったのかあまり動かず。
今日のスナップチャットの上場申請で動意付くって、なんやねん。

まー、上がればオッケー。
上がり過ぎたら一度撤退です。

一言。

 

この下げは買いだと思います。(18時頃現在)

 

正確に言うと、この後開くUSが下げたら買いだと思います。

 

 

【JP】下げてきました。。

 

日本株で唯一保有している、イーガーディアン(6050)。

ここ数日下げが続いてます。

 

11月7日が決算発表なので、そこまでは何とか踏ん張って欲しいんですが。

 

頑張ってちょうだい。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-03-18-51-51

【CH】EV銘柄の本命か?!

 

以前、AIやVR、自動運転関連で買うならその周辺企業にしたい、と書いた。

例えとして、アメーリカのゴールドラッシュ時に金鉱を掘る人よりもツルハシやバケツ、ジーパンなどの道具を販売していた人の方が多く儲かった、と書いた。

 

今回は中国の電気自動車(EV)関連について。

EV関連の銘柄として思いつくのは、なんといってもBYD。

補助金とナンバー取得の優遇制度もあって、BYDの株価は結構上がった。

他のメーカーもEVを販売しておいるので、メーカーは群雄割拠な状態。

VRのコンテンツ制作会社もそうだけど、マーケット参加者が多く、競合との熾烈な争いが予想される中、優良な銘柄を探すのは本当に難しいと思う。

 

そんなEV関連企業の中で、今後本命になり得る可能性を秘めているのが天能動力(819)だと思います。

過去に何度か売買した事のある銘柄ですが、その際は電動自転車向けの鉛バッテリーを目当てに買いました。

また、東南アジアの周辺国にバッテリーを輸出し出していた頃です。

 

その819が鉛流出事件、その後の決算粉飾疑惑とあり中々手が伸びなかった。

しかしその間に、国内の電気自動車向けバッテリーのサプライヤーとして大きく業績を伸ばしていた。

業績が伸びてきた頃に粉飾疑惑がニュースとなり、大きく株価は下げてましたが気づけば6.7ドルまで戻している。

 

先月10月の亜州IR企画の深セン企業訪問ツアーにて、819の粉飾疑惑の疑いが晴れたという事なので、安心して投資できる環境になった。

あとは、株価がこなれてくれば。

 

狙い目としてはEV補助金が終了になり、EV関連銘柄が株価を下げた頃に買いたい。

ただ、補助金が終わらない(=株価が下がらない)可能性もあるので、しばらくは注視したい。

 

EV関連企業の本命になって欲しいと願う企業です。

もしガッツリ下げてくる様であれば、集中して買いたいと思います。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-03-12-43-45

保有株について

 

テンセントと四環医薬を省きました。

保有はしてますが、主力株ではないのと、売る予定もないので削除しました。

 

売り時はまたここやツイッターで書きます。

ちなみにそれぞれの売り時に関しては、、、

 

①テンセント

VR及びAI、自動運転関連のど真ん中の銘柄の1つだと思います。

その好影響が見えたところで一旦売るかも。

ただ、予想以上に好調が持続する場合には売り時は先になる。

目標株価は特に設定せず。

 

②四環境医薬

現状の株価から戻してくるはず。

ただ、すぐに5ドルに復帰するとは何かしらの材料が必要だが、今の所そんなもんはなし。

という事で、損切り前提でどこまで戻すか?

もうしばらくは観察です。

 

あとササについても税率の軽減がどれほど業績に出てくるかを見極めたいですね。

 

【US】チャンス到来?!

 

久々に来ました!

アメーリカ株の買い場が来たかもしれません!

 

ヒラリーでほぼほぼ決まったと思われたアメリカ大統領選で、まさかの展開。

FBIの再捜査の報道を受け、トランプの支持率がアップ。

ヒラリー支持をトランプ支持が上回った、との報道を受けて昨晩のアメーリカ株はマイナスに。

市場はヒラリー大統領の誕生を望んでいるようです。

 

もしこれでトランプが大統領になったら。。。。

 

さて、この調子なら選挙日まで下げてきそうです。

NVDAなんかも70ドル台を割ってきました。

買増したり、新規買いにはいいタイミングかもしれません。

 

自分もAMDとNVDAを買い増そうかと思います。

ただ、買いを入れるならチビチビと。

選挙後にも結果を受けてガッツリ下げるかもしれません。

 

もう結構儲かった!!、という方は早めに利確でもいいと思います。

 

いずれにせよ、市場が動きそうです。