前回の記事で目標を明確にしました。
目標ができた所で、その達成方法を考えて行きたい。
そこで考えなければならない事としては、、
①どこの市場で稼ぐ?
→中国?米国?日本?その他の市場?
②どうやって稼ぐ?
→短期投資?中・長期?
考えなければならないのが大きくこの2点だと思います。
まず1つ目、どこの市場で勝負するか。
結論としては、自分が一番儲かる(儲けられる)市場や業種・業態がいいと思います。
当たり前の事で、また「鶏が先か、卵が先か」的な結論かもしれませんが、自分としてはアメーリカでうまくいってるので、アメリカは外せない。
あとは中国・香港をどうするか。
結論から言うと、自分としては引き続き主戦場にしていきます。
ちょっと話が逸れちゃいますが、理由としては、、、
・業種・銘柄についてより知っていて、テーマから銘柄を絞りやすい
・自分が慣れてる市場だから
・今は中国の転換期、2016年はしんどいがここを乗り越えれば・・・。
これまではマクロ的な観点から判断し、中国に注力してましたが、マクロ指標なんて大きな流れを掴む程度で十分と最近になって気付きました。
銘柄やお国事情をより認識、理解している市場で勝負するのが間違いないと思います。
だから、たまには現地に行く事も大事ですね。
また、米国銘柄も自分が関わったり、ユーザーだったりと、身近な銘柄のみにしたのは自分が銘柄情報をイメージしやすいですね。
自分が儲けられる場所で儲ける。
そうシンプルに考えると中国+米国で勝負します。
次に、じゃーどうやって?
これまで通り、短期+長期でやりくりしていきます。
あくまでも自分の感覚ですが、短期勝負の方が自分には合っている気がしてます。
しかし、デイトレーダーになれる程の技量はなし、また日中に集中して株取引に労力を避けない立場なので、デイトレは自分には不可能です。
そうは言っても、スマホで売買する程度なら出来てきたので、引き続き短期は続けます。
ボロ株については、遊び的にやるもしくは昨年の5、6月の様に市場が異様な盛り上がりを見せた時以外は手を出しません、出せません。
そして、短期で稼いだ分を長期に回す。
いまはBABAが長期銘柄のメインですが、気にしてる銘柄が下げてくれば買い増していきます。
2020年が終わる頃。
果たして目標の達成度はいくらになるか?
楽しみでしょうがありません。