前場中にツイッターで投稿しましたが、中国・香港の前場を見る限り上昇に力がないと感じた。 アメリカの強さと比較すると、まだ中国に関しては様子見でいいんでなかろうか。 もし短期売買されるなら、手仕舞いはその日の…
金は天下のまわりもの!!経済的な自由を目指そう!!
前場中にツイッターで投稿しましたが、中国・香港の前場を見る限り上昇に力がないと感じた。 アメリカの強さと比較すると、まだ中国に関しては様子見でいいんでなかろうか。 もし短期売買されるなら、手仕舞いはその日の…
全くもってパッとしない相場が続いているのが中国、そして香港市場。 買いを入れるにしてもそこまで魅力的な株価にはなってないのが現状。 となると、今できる事はジッとチャンスを待つこと。  …
元安で騒いでますね。 通貨安競争を始めたのはリーマンショック時のアメーリカ。 2010年以降の日本は民主党政権で、アメーリカの言いようのままに円高を放置!! そしてあれよあれよと1ドル70円台…
突然の発表にビックリしましたねぇ〜。 週明け早々にリリースとなりました、四環医薬( 460)の2014年期末決算です。 ■内容 売上:19.2%増 純利益:30.1%増 EPS:16.13(…
夏真っ只中ですなぁ〜。 毎年思うことですが、こんな暑い時期に相場も負けじと熱くなった記憶がない。 ということで、こんな連日暑い日が続いてますので一旦中国株のことは忘れて、ゆっくり…
460の2014年度の決算発表が今日なんですって。 知らんかったわぁ〜、絶対に8月以降やと鷹をくくりつけてた。 結果が一般にリリースされるのは来週以降かな。 ひょっとして来週から…
去年の7月からの1年間のHSCEI。 年初来からみてもフリダシに戻った感じでしょうか。 今日の下げもキツかったですが、ここから更に下げるでしょうか? どうでしょう、自分はこんなギッコンバッタン…
自分は兎に角楽しかったです!! カテキンさんに直接、FBでボロ株の記事を取り上げて頂いた御礼も出来たし、色んな方と久々に中国株について話しも出来たし、カテキン宴会部長も拝命したしでいい時間でした。。。(感慨…
明日の夜はカテキンさんとダイナム社のセミナーに参加。 という事で、もう2年も前になった前回のセミナー内容を読み返してみた。 ※前回の記事はこちらを参照下さい。 今になってみれば、…
4、5月の急騰、6月の急落で学びましたね。 上がったものは、必ず下げます!! ましてや、あの上げ方と言ったら自分も初経験だったわけで。 そして先週の激下げからの激…