長期用の口座と短期用の口座を使い分けてます。 HSBCを長期用に、BOOM証券は短期用(一部中期)として管理してます。 HSBCとBOOM証券それぞれでNVDAを買っています。 今回の決算発表…
金は天下のまわりもの!!経済的な自由を目指そう!!
長期用の口座と短期用の口座を使い分けてます。 HSBCを長期用に、BOOM証券は短期用(一部中期)として管理してます。 HSBCとBOOM証券それぞれでNVDAを買っています。 今回の決算発表…
何から逃げる?というと、ご存知2202からですね。 自分は目標株価に達したので、たまたま昨日売りました。 そんな所に2202に取って株価を押し下げるニュースが。 1つ目は第四の株…
先週のカテキンさんセミナーでも話題になりました、中国万科企業を買いました。 先週末から狙ってたのですが、いよいよ勢いがついてきたみたいなので今日買いました。 取得単価=16.7 目標株価=18.4(目安) …
出ました。 中身はコレから見ます。 アフターマーケットを見る感じではオッケーそうですね。 (追記) プラスになりましたね、オッケーですね。
いよいよ明後日になりました表題のセミナーですが、もちろん今回も参加します! 偶然、ほんとぐうぜんにも毎週数回通っている別のセミナーが今週だけ水・木曜日に開催されないので、参加できる事になりまし…
世の中人材が不足してます。 特に自分も含め中小企業の経営者は人材の確保が大変だと思います。 有効求人倍率があがっているのは良く耳にすると思います。 そんな中、職業安定所の話だと求職者の数も増え…
どこまで行くのか、NVDA。 これから夏季期間の暫くは上げて行くんだろうなぁ〜。 ただ、ここから乗っかるのはオススメ出来ないですね。 もし少し上げたら、鉄の意志で売るか、買った事を忘れてホールドするか。 そ…
午前中からお昼まで外で除草やら何やらしてたら、軽い熱中症になりました。。 暑い中帽子を被らなかったのが原因ですね。。。 体の中に熱がコモってるのがわかります。 この熱気は日経平均…
安心して下さい、安定してます! by 習金平国家主席 流石にパンイチでは言ってませんが、中国の経済は安定しており想定内を巡行中との事。 気になったのが、経済の予想を達成する為に経済政策を実施し…
主戦場の中国株について。 今年になってから、まったくもってやる事がない相場の状況。 上海A株指数は3000ポイントを回復してきたが、まだ手を出す気にはなれない。 金融緩和は恐らくされるだろうが…