昨日はイーガーディアンを買い増しました。 平均買付価格は1,260円くらいです。 思えば、1500円台まで上がった時に一旦売っておけばよかったなぁ。 というのは、東証一部への鞍替えニュースが出…
金は天下のまわりもの!!経済的な自由を目指そう!!
昨日はイーガーディアンを買い増しました。 平均買付価格は1,260円くらいです。 思えば、1500円台まで上がった時に一旦売っておけばよかったなぁ。 というのは、東証一部への鞍替えニュースが出…
なんか忙しいです。 忙しさに怠けてブログの更新が出来てません。 なのですが、株はちょっとやれてます。 最近はイーガーディアン(EG)を買い増し。 BABAを手仕舞おうか、その資金を更にEGに当…
反対に言うと、「自分が知らない株」は買わない。 ここ最近、アメーリカや日本の株に手を出してます。 今までは中国株一辺倒だったのではありますが、何も路線変更したつもりでも中国株に飽きたりもう中国株を買わない、という訳ではあ…
前場終了時点で27,960円で前日から13.22%の上げ。 さて、どこまで行きますかね。 もし三空なんて形成しようもんならまだまだ上げそうですが、果てさてどうだろう。 楽しみでは…
なんとなーくですが、中国経済の復調の兆しがチラチラ見え隠れして来た気がします。 PMIの改善や上海指数が3000ポイントを超えたり、企業の業績好調さを見るとなんとなーくそんな雰囲気を感じます。 …
本当に影響されやすい性格(流されやすい性格?)だと思います。 DUKEさんの本を読んで、早速実践!!と思い1685を買いましたが、敢え無く撃沈。 さて気を取り直して!!と思い任天堂とイーガーデ…
不安要素が顕在化し円高が進むとよくメディアが言う文句ですね。 そんな事実が理由ではないと思います。 単にドルが売られているからです。 世の中の人は何も「円が欲しくて」ドルを売って円を買うわけで…
久々にオススメ本です。 「1勝4敗でもしっかり儲ける新高値ブレイク投資術」 という本です。 これは面白い、あっという間に読めます。 が、読んだ後チャートと本を行ったり来たり見ながらジックリオサ…
昨日のテレビで、故村山聖 九段の生涯について紹介していた。 ※村山聖九段については、こちら(wiki)を参照ください。 先天的な病気を患っており、命を削りながら将棋に没頭し、毎日寝る間を惜しん…
先週金曜日にNVDAの短期分を全て売りました、@63ドル。 短期分は買値でいうと大体50ドルなので、26%の上げ。 短期としては十分な成績です。 一旦売りましたが、NVDAはもう頭打ちなのか?…