久々のブログの更新です。
大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!!
本年も中国株関連のブログを更新していく気がよーやく少々出てきましたので、本年もダラダラと宜しくお願い致します。
早速ですが、この本は皆さん読まれましたか?
著者の田中信彦氏は中国現地で日系企業向けに人事コンサルをされている方です。
その田中氏が書かれた本ですが、反対に「量で日本」を考えるとスッキリするなぁ〜、という話です。
あくまでも例ですが、今日ジムで着替えていた時の話。
隣のロッカーを利用してた人の帰るタイミングと自分の着替えが重なりました。
ロッカーとロッカーの間が狭いので当然、人間同士の距離感も近くなりますね。
自分が逆の立場だったら、相手の邪魔にならないようロッカーの扉をちょっと自分側に閉じるんです(癖です)。
コレが「スジ」というか、心持ちの表現というか(ツマラナイ事ですがね。。)。
しかし隣の方はこちらに扉を開いてきて、まー邪魔にならないっちゃーならないんですがね。
ただ気になるっちゃー気になるんですね。
そして本人自体もコッチ側に寄って着替えてて、ほんと距離が近かったです。
男同士ってのもあって距離が近いと嫌なんですが、この時にふと、田中氏の本の事を思い出しました。
「着替えるには充分スペースもロッカーも開いてるから問題ないよな」と。
また、「思い返せば、自分は『量で考えていたから結構イライラすることもないんかなー』とも」
イライラ自体はプライベートでも仕事でもしますが、こと全くの他人に対して「こいつマナー考えろよ」とか、よくツイッターだとかSNSに流れてくる投稿者の「イライラ」が伝わってくる他人への文句だとか、あまり遭遇してないだけかもしれないが、投稿を見ても何とも思わない事がほとんど。
これって、恐らく自分も知らず知らずの内に日本でも「量」で物事を感じているからかなと。
なので、中国にいた時は違和感もなかったし、むしろ過ごしやすかった。
イライラなんて殆どしなかった。
日本国内でも全くの他人、特に東京をはじめとする都会で暮らすにあたってはスッキリする考え方かもしれない。
けど、日本人の多くは「スジ」で考えている事を忘れては痛い目を見るので、その点だけ注意が必要ですが、精神的に安定して生活していくには良質な考え方だと思います。
良かったらご一読してみてはどうでしょうか。
知らんけど。