「コレ」で8kg痩せました

もう5、6年前になりますが、東京でサラリーマンだった頃。

普段は重いカバンを持って歩き回る営業だったのですが、連日の飲み会を含めた暴飲・暴食により体重が見る見る増えた事があります。

 

フットサルを趣味でやっており、負けん気もソコソコあったので痩せる決意を。

決意はしましたがワガママな性格なので食事制限、特に食事量を減らす事はしたくなかった。

また、週に2、3日も夜な夜な走ったりジムに行く時間もなかったので、楽に痩せれる方法はないか考えました。

※頻繁に「時間は作るものだろ!!」と言われてますが、自分は諸事情があり余った時間は勉強したかったので。

 

そうは言っても、飲んだ後のラーメンやランチのご飯お代わり&大盛りはやめましたが、反対に朝は普通にコンビニでハムサンド、ランチは食べたいモノを摂ってました。

 

そこで工夫したのが、晩飯。

 

仕事&勉強があったので、どうしても夕飯の時間は22時以降に必ずなってました。

それでも空腹で寝たくないし、一食分損した気になっちゃうのでシッカリ食べました。

 

そのメニューは、「チゲ鍋」です。

 

チゲ鍋を毎晩毎晩、具材は飽きがこない様に工夫し、自炊しました。

晩酌はしませんでしたが、チゲ鍋はメチャメチャな量を食べました。

野菜とスープがほとんどなので、お腹いっぱい食べても大丈夫。

肉も魚も入れてオッケーです、ただし炭水化物だけは厳禁!!

 

その結果、3ヶ月で8キロのダイエットに成功!!

 

休日の移動は前々から自転車だったので、それは継続。

ジムも土日のどっちかは行く様にはしましたが、正直そんなに行ってなかったです。

 

ただ、都内で電車の乗り換えで歩いたり、意識的に一駅分歩いたりすればものの1ヶ月で3キロは痩せられると思います。

 

食事は痩せた後も摂らなければなりません。

制限して無理に痩せても、その後が続かない。

これを解消するには、ヤハリ食事の質を変えるのがお手軽でダイエット後も維持しやすいと思います。

後は適度な運動を継続すればバッチリやないでしょうか。

 

ぜひ、良かったらお試し下さい。

 
 

P.S 田舎に引越し、車移動となった今はバッチリリバウンドしております(チャンチャン)。

 

目の前の光景に惑わされない

ブルーボトルコーヒーと言えば、大抵の人はご存知かと思います。

以前のブログでブルーボトルコーヒーのエゲツない価格設定については書きました。
(参照:おいドンは日本人ですたい!!

 

このブルーボトルの開店時には長蛇の列(コーヒー1杯の為にに2時間半待ち!!)ができ、これも話題の一つとなりました。

 

そんな話題が、実は作り話ではないか?と考えた事はありますか?

何て事はない、並んでる人々がみな「サクラ」だったとしたら。。

メディアも含めた話題作りだとしたら。。

 

株式市場もそんな事があるんじゃないかと思います。

例えば967の空売り業者が仕掛けた不確実な疑義の申し立て。

これにより967の株価は急落。

 

目の前の煌びやかなニュースや業績結果、金融機関のレーティングを参考にするのはいいかと思いますが、それを鵜呑みにするだけでなく一旦疑ってかかる位が丁度いいんじゃないだろうか。

例えば、業績結果がこんなに良かったのに、なぜ?!と、翌日に株価は下げるなんて経験をした事はあるだろう。

 

そんな騙し合い、一筋縄ではいかない市場に身を置いてる事を意識したいです。

 

【CH】178の春節の売上はマイナス10%

本日の香港マーケットのクローズ後に178の春節の売上が発表されました。

 

10%の下げ(昨年対比)。

 

ただ四半期の売上は香港、マカオそれぞれで3%、7%の増(同店舗で)。

これをどう捉えるか。

 

ちなみに周大福の既存店売上は30%の減。

 

それに比べれば178は悲観的な数字ではない気がしきました。

 

参考記事:

http://www.aastocks.com/en/stocks/news/aafn-news/NOW.655972/1

http://www.hkexnews.hk/listedco/listconews/sehk/2015/0303/LTN20150303516.pdf

http://www.hkpost.com.hk/index2.php?id=11193#.VPWH3VOsXgA

 

【VN】SSIが無償増資を発表

久々にジャパンセキュリティズから連絡がありました。

サイゴン証券(SSI)が無償増資するそうです。

詳細は以下の通り。

 

・権利落ち日:2015年3月6日

・基準日:2015年3月10日

・発行株式数:7122万1090株

・割当比率:5対1(1株未満は切り捨て)

 

取り敢えず放ってます。

 

上がったら一旦売ろうかな。

 

売り手市場

今日は地元の企業説明会に参加した。
勿論、説明する側として。

 

昨年、一昨年と同説明会に参加しているが、今年は昨年までの半分ほどの数の学生さん・求職者さんしかいなかった(当社比)。

一流の企業も名を連ねた説明会だったが、やはり学生はブランドや有名企業、ハクがある企業に流れがち。

そういう意味だと都心に学生が流れているのかもしれない。

ますます地方は若手不足、人手不足、仕事はあっても人がいない状況に拍車がかかりますね。

 
 

と、いうのが新聞記事等なら書きそうですが単純に学生の興味が移ってるんじゃないかな。

単純にLINEやゲーム会社を始めとしたネット企業、ナチュラル系雑貨、ユニクロの様な世界企業、そう言った「いま風」の企業に人が流れているんじゃないだろうか。

 

わが地元は製造業の企業、下請け企業が本当に多い。

そういった企業の中でも若手を集めるのには苦労しているんじゃないだろうか。

 

自分の氷河期時代の就職状況とは大きく違う。
日本ではインターネットがまだまだ野の物とも山の物とも分からない時代に、ネット業界に飛び込んだ。

今やネットがこれ程まで身近になった時代、また大小は抜きにして多種多様なネット企業が雨の後のタケノコの様に生まれている。

 

また、少しずつだが企業する若者が増えているそうだ。

そういう時代を反映した結果なんじゃなかろうか、と思い誰も座らない目の前の椅子を見ながら思った次第です。

 

【CH】利下げは織込み済みのはずですが。。。

まー、ナイスなタイミングで利下げを発表しますね。

 

3月5日(木)から全人代が始まりますので、その前に先手を打ったんでしょう。

言い換えれば、それ程中国国内の景気は低迷している証拠かもしれません。

いずれにせよ米国⇨日本⇨欧州、と順々に緩和を実施し、いよいよ次は中国の番ですね。

 

今回の利下げは昨年の11月の利下げ以降、市場からは「3月に再利下げだ!!」と言われてはいましたがスンナリ市場の予想通りに下げたのはここ暫く記憶がなかったです。
そういう意味では株式市場としては織り込み済みなんでしょうが、今回は肩すかしもなく利下げした事、また次回の利下げを早くも予想する記事が出てますので、金融、保険、不動産なんかは素直に反応しそうです。

 

元々2015年に対しては強気で考えてましたが、今回は期待に沿った形で拍子抜けしました。
(こちらの記事を参照下さい)

 

兎も角、香港市場にとってはプラスに働くでしょう。

ただし、最近のもっぱらの懸念事項であります178への影響は殆どない事でしょう。
むしろ下げるかもしれません。

 

正直178の取り扱いについては、悩んでます。。

持ち株比率を下げようか、とも思います。

というのは思いを張り巡らすと、ビザの件だけでなくネットショッピングの普及度合いが更に懸念されます。

 

ネット対応については178は店舗拡張と同様に力を入れていくという認識だったのですが、そもそもネットに進出するとそれだけ競合他社との熾烈な競争に晒される訳で。
そうなると店舗売上も影響を受ける。

 

この点も考えると178の保有継続の可否は分かれる。

 

利下げで景気浮揚⇨香港への渡航客増⇨売上増、という期待だったのが脆くも崩れるかもしれない。

 

そんな岐路にあると理解した週末です。

 

明日になって、「やっぱり間違えてた!!」と思えば直ぐに処分するかもしれません。

 

【CH】178は長期低迷を覚悟!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150227-00000048-scn-cn

 

今週から178を含む香港の消費銘柄の低迷の原因は、「自由行」の制限を全人代にて協議するとのニュースが出たからと思われる。

 

最近ニュースで香港人と中国本土人との間での口論やケンカが報じられている。

中国本土人の買い占めや買付に対して香港人が不満を持っているとの事。

 

その制限による影響はGDPの約393億ドルの減少、失業率の上昇を招くとの記事もある。

(参考記事:http://www.hkpost.com.hk/index2.php?id=9188#.VPA_lVOsXgA

 

この問題をどう考えるか。

 

記事によると2、3年で経済への影響は緩和されるだろうとの指摘。

2、3年位なら我慢しよう、とあの長官なら考えそうだ。

 

となると、178をはじめとした本土消費パワーを期待した銘柄にとっては逆風。

また中国本土への出店ペースも落とす可能性もありうる。

小売団体は香港政府、中国政府と協議をしているようだが今週の長官の一言から制限実施の可能性が高まった。

 

はてさて、何でも起きますな。。

香港銘柄で実績もバッチリ、消費性向の向上にあった銘柄と思ってましたが再考が必要です。

 

保有比率を下げて様子見、というところでしょうか。

 

2280と2883以降、中々うまく行かないなぁ〜。。。

 

【CH】3月からはどーなるか?

スクリーンショット 2015-02-27 18.06.24

 

相場的には本日で2月も終わり。

来週からは当たり前ですが月が変わり3月。

 

果たして今日の後場の急落はどういう意味を持つのか。。

全人代や各種政策期待、金融緩和を期待する月ではありますが、今日の終わり方はどうなるか。

 

月が変われば雰囲気も変わるさ!!